神山町

先週末に地方創生の聖地と言われる徳島県神山町を訪れました。光ファイバーのケーブルが2005年頃に整備され、10年ほど前から関東、関西のIT企業などがテレワークやサテライトオフィス等を設置する企業が増え始め、現在はおよそ16社程がそのような事業所を設けているとのこと。詳細は以下のサイトへ。

徳島県神山町はいかにして「地方創生の聖地」になったのか(神山町サテライトオフィスレポート) – WirelessWire News

 町の創生の物語を読んでいると、訪れてみたいという気持ちが沸き起こり、たまたまですが、今回、「神山まるごと高専」の見学会があるということで、JIA四国支部事務局より見学会のご案内があり、先日の徳島市での「awaもくよんプロジェクト」見学会の翌日に3/13に初めて神山町を訪問しました。私が思っていたよりも随分と町の様子は進んでいて、色々な発見がありました。たくさん紹介しきれませんが、印象的だった神山を訪れる人々の受け入れ宿の一つをご紹介させて頂けたらと思います。事業所を誘致する際や移住者希望者が町を下見で訪れる際に、宿泊できる宿が必要になりますが、その受け皿になっていると思われる宿の一つ、「WEEK神山」に宿泊してみました。

 先月18日に徳島市内で開催された建築家の堀部安嗣さんの講演会で関係者の方とご縁でお会いすることがあり、今回、宿泊予約させて頂きました。

201号室に宿泊させて頂きました。窓横に見えるのが鮎喰川

 母屋のレストラン棟の離れにある宿泊棟の201号室に泊まりましたが、神山町の絶景を楽しめる宿でした。予約制で 母屋のレストラン棟の離れにある宿泊棟の201号室に泊まりましたが、神山町の絶景を満喫できる宿でした。予約制のディナーもありましたが、到着時間とチェックインの関係で夜は近くの神山温泉で寛ぎました。翌朝、シャワーを浴びて宿泊棟のすぐ下を流れる鮎喰川をしばし散歩。レストラン棟が開いたところで、朝食を頂きました。(予約要)地元の食材で、うっかり写真を取り忘れましたが、食事と宿泊客の皆様との会話を楽しませて頂きました。短い時間でしたが、つかの間の、いい時間を過ごさせて頂きました。後日、訪れた神山まるごと高専のことを少しご紹介できたらとおもっています・・・つづく。(写真はホテルの受付の方に許可を頂き撮影しています。)

レストラン棟。静かな時間を楽しめました。

愛媛でも移住者を増やすことに貢献できる宿泊施設の設計の仕事に関われたらと思っています。いい勉強をさせて頂きました。

#神山町

#WEEK神山

#設計 伊藤暁建築設計事務所 共同設計:BUS、鈴木啓/ASA(構造)