旅の思い出 27 本部の家
先月は沖縄の本部町に約3か月ぶりに訪問しました。
前回は敷地に残土が残っていて、縄張りが上手くで来ませんでした。今回はお施主様にお願いして、事前に縄張りをして頂いた上で、現地の地盤調査会社に建物の位置を確認して頂き、地盤調査を行いました。森に囲まれた敷地という状況ですが、強い台風が多い地域での計画ということで、ほぼ平屋の住宅(一部2階があります)で設計しています。強風対策として通常よりも階高を抑え、道路側からの強風を受けにくい片流れ屋根の形状を採用し、木造在来工法で計画しています。地盤に対しては軽い建物で計画していたこともあり、無事に改良不要の判定を頂きました。12月からはいよいよ本格的な工事に向けて準備進む予定です。亜熱帯地域(年間平均気温26度)ということもあり、壁の断熱はなくてもOKという、とても温暖な地域で、屋根の断熱と、日射遮蔽のコントロールだけで省エネ(フラット適合)ができる、なんとも羨ましい地域です。庇の長さを日射取得を意識しコントロールしながら、計画しています。フラットの適合通知の許可も近く下りる予定。日本の北から南まで色んな地域性があり、温暖な地域はとても興味深いです。(日本の北の地域も個人的に興味があります。)沖縄は本土から少し離れていることもあり、建築費が四国よりも高めの様です。運搬費や職人不足等が要因の様です。ただ、以前から高騰しているコンクリート造で建設するよりも環境には優しく、コストパフォーマンスはコンクリートよりは良いので、いろいろ建設費を抑えるための工夫があればもう少しお求め安くなるのではないかと感じています。私が暮らす愛媛や四国からもプレカットした製材が輸送できるメリットもあるので、今後は比較的割安な資材のサプライ(供給)のご提案も含め、沖縄で勤めていたころの先輩、後輩の皆様にも助けて頂きながら、今、目の前の仕事を少しづつ行っていけたらと思っています。一期一会を大事にしたいと思っています。訪れる機会が増えてきたので、沖縄に移住したい気持ちがまた最近、出てきました。沖縄に移住したい人がいましたら、お気軽にご相談ください!土地探しからいろいろとご協力致します! Life is short. 良い週末を・・・・つづく。
滞在先の近所で撮影したハイビスカス
#本部の家
#住宅設計
#アトリエバウ
#松山
#今治
#沖縄
#台湾
#愛媛
#四国
#設計事務所
#無料住宅相談会開催中!
#予約制
#週末
↓下記のお問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。
アトリエバウ – Atelier bau | 松山、愛媛、四国で建築設計、デザインを行なう建築設計事務所 – アトリエバウ – Atelier bau
アトリエバウ建築設計事務所
愛媛県松山市木屋町4丁目137番地(P2台有)
TEL089-989-8661